家族のKPI

自分だけでなく家族の幸福度を高めるべく、KPIを設定してみたのだけど、その中の1つに「毎月家族で外食する」というのを入れた。一緒に遊ぶ、というのも良いのだけど、家族でどこかに食べに行くのはイベント事みたいで楽しいのが理由です。私の幼少時は田舎で気軽に外食できるような場所もあまりなく、家族の誕生日くらいしか行くことがなかったため、外食に憧れがあるのかもしれない。

ということでホテルのディナービュッフェに行ってきた。自転車で行けるような距離にホテルがあるなんてありがたいことこの上ない。お酒も飲みたいのでタクシーで行く。長男はテンション爆上がりで会場までスキップしてるし。テーブルについても、率先して弟の分も取ってきてくれたりと良い子この上ない。

今の時期はメロンがあって、ワインと生ハムメロンなんて最高じゃないか。ひたすらメロンとワインをお替りしてしまった。次男もいつもは全然食べないのに、食べ続けてた。

子連れで外食はなかなか楽ではないけど、機会を作っていろいろ経験させてあげたいと思う。子供と一緒にいられる時間はそんなに長くないし、中学生とかになったら親と外食が恥ずかしくて一緒に行かなくなるのかなあ。

コメント

タイトルとURLをコピーしました