おすすめ

夏の必須アイテム:水筒

今まで使っていた水筒がコーティングも剥げてぼろぼろになってきたので買い替えることにした。 炭酸も入れられる優れものです。 熱中症対策 最近は夏場は熱中症や脱水症状になりやすいし、水分をしっかりとることは体調を整えるう...
家族

家族会議

家族で話し合う機会を作る 上の子供も自分の意見や考えを言えるようになってきたので家族会議をした。といっても堅苦しいものではなく、何をしたいかをみんなで話し合うというもの。私の最大の目標は1か月に丸1日一人でゆっくりできる日を作る...
Uncategorized

ライフプランニング

ライフプランシートの作成 ライフプランシートを作った。正しくは作り直した。6年前に一度作ったけど、その間に転職、2人目の子供、住宅購入など結構変化があり、支出も収入も変わったので久しぶりに作りました。 ライフプランシートと...
ミニマリスト

本棚の整理

引っ越した時に、本をとりあえずしまうために入れてそのままになっていた本棚の整理にようやく手を付けることができた。数年で本棚は前後2列に本が置かれ、さらに入りきらなくて周りに平積みまでされている状態。ということで以下の要領で進めることにしま...
ひとりごと

ギャングエイジ

うちの子ザル1号(小4男)はギャングエイジと呼ばれる世代に入ってきたらしい。言葉は聞いたことあったけど、9-10歳くらいから該当するとは思わなかった。ティーンエージャーの非行グループかと思ってた。これくらいから同性の仲間集団を作って親や教...
Uncategorized

片づけなさい、という言葉

子供にも妻にも、出しっぱなしの物があったら「片づけなさい」「しまってね」と声を掛けます。ただ、1回言ってやってくれることなんてほとんどない。だからだんだん言葉も険しくなるし大きくなる。大きな声で言われなくてもわかっている、と言うのですが、...
ひとりごと

ダイエットと貯蓄

これ以上太らないようにしようと決意してから早1年。ようやく体重が減少傾向になってきた。食べる量を減らすだけでなく、お酒を飲まないことが一番良かったように思う。お酒を飲むとついついお菓子とかおつまみとか食べてしまったりするし。 ダイエ...
ミニマリスト

お金に感謝

金は天下の周り物とは言うけれど お金を欲しくない、という人はあまりいないのではないでしょうか。ただ、お金が欲しいと思っていてもお金は巡ってきません。与えている人のところに集まってくるのではないかと思っています。欲しいと思う気持ちは否...
ミニマリスト

選択と決断の大変さ

決断にはエネルギーがいる。普段意識していないようなことでも細かく挙げていくときりがない。捨てるかまだ使えると残すかとか。意外と選択と決断にはエネルギーがいると言うことです。
ミニマリスト

片付けのコツ

散らかった部屋を見るたびに、今度の休みに一気に片づけてしまおう!と考えていたのに、いざ休みになったら時間がなくてほとんどできなかった、という経験はないでしょうか。ちなみにうちの妻は土日の休みで片づける!!と言ってから実際に動き出すのが日曜...
タイトルとURLをコピーしました